上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
長期予報では、今年は桜の開花が少し早いと言ってなかったっけ?
3月最終末に行くって決めてた鎌倉は、晴れてたものの冬コートにしっかりくるまれて、首を短くしてのぶらり旅。 ソメイヨシノのつぼみも少しは緩み始めたかもしれないけど、人間だってカラダが寒さでがっちり固まってるんだから、咲くまでにはまだ時間かかるわね。 計画停電が実施されなかったので、宿の食事も時間通りに出てきたけど、節電なのか宿全体が薄さ寒くって・・。 でも最近慣れてきました。 会社も廊下やエレベータホールは人の顔の判別も難しいくらい暗くて、当然トイレの便座もヒヤッとしてて、ひざ掛けが毛布だったらいいのにと思うほど室温低くて。 駅もお店も薄暗いですね。今までが明るすぎたのかもしれませんが・・・。 鎌倉の小町通りでお店の人と話したんだけど、今週末になってやっと人が増えてきたとか。 お店も少し活気が出てきたらしい。 自分にできることはやりつつも、日本全体で下を向いてるわけにはいかないからね~。 ここに来ると胃袋が活性化する私はランチで初めて訪れるイタリアンのコレットへ。 店内撮影禁止だったから、美味しい画像はないけれど、ステキな空間と美味しい料理に大満足。 鎌倉は野菜をたくさん使ったお店が多いから嬉しいです。 今日はドイツパンを買いにベルグフェルドへ。 鶴岡八幡宮から更に10分ほど歩いて、少しクセのあるプンパニッケルや定番カイザーゼンメルなどのドイツパンを購入し、隣のカフェでお茶をする。 ![]() ゆっくり外でお茶するのもなんか久しぶりな気がする。 あと少しで4月。待ち望んで暖かい春ももうそこまできてるはず。 スポンサーサイト
|
今成田空港で搭乗待ち。
日頃の疲れ(?)を一掃すべく、今日から1週間ハワイ行ってきます! どこ行こうかな、何食べよかな。。 行って参ります♪ |